理科のお役立ちツイッターアカウント「理科検定」に出会いました♪

さっき帰宅してツイッターの通知を見たら驚きの出来事が! さっき電車の中で発信したツイート☆ https://twitter.com/CollaboHunter/status/962672202985308160 帰りの電車で数検2級の過去問で二重根号の問題を分析♪ タブレットでネットに繋いで調べてました♪ 数検準2級受かってても二重根号は出なかった、やってなかったので今ようやく身に付けました!二重根号は高1で数検準2級に含まれるみたいですが!(笑) 21:58 - 2018年2月11日 こんなツイートをしたら何と! 理科検定【理検|実用理科技能検定】 https://twitter.com/rikakentei 理科検定のアカウントからこのツイートを いいね!してもらったのです☆ 理科検定の存在は知っておりましたが、 ツイッターのアカウントがあるのは 今回、いいね!されて初めて知りましたよ~♪ それなのでさっそくフォローさせてもらいました。 そしたら、理科検定のアカウントからもフォロバしてもらいました☆ それなので、僕からもお礼のリプをしておきました☆ https://twitter.com/CollaboHunter/status/962686575338340353 @rikakentei いいねとフォロバありがとうございました!いち指導者としても理科検定には密かに興味を持っていました。自分もいずれ受けてみた…

続きを読む

【発見】古畑任三郎FINAL『今、蘇る死』の角砂糖トリックの原理!米村でんじろうさんが分析をしていた!

トップページ > サイトマップ > 教育・5教科解説など > 理科 > 米村でんじろうさんが https://x.com/CollaboHunter/status/1914769914130559187 公開:2018年01月07日  更新:2025年04月23日 以前、 古畑任三郎ファイナル 『今、蘇る死』 で出てきた角砂糖を利用してのアリバイトリックについて分析しています! 宣言をしました! 【報告】古畑任三郎「今、甦る死」での角砂糖を利用したアリバイトリックの原理を分析中! https://logic-collabo.seesaa.net/article/archive_216.html 古畑任三郎FINAL 今、蘇る死/DVD/PCBC-51025posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入 何故、角砂糖の上に重いものを乗せても 角砂糖が崩れないのか? それを理科的な観点で調べたい! という宣言だけさせてもらいました! この記事を書いた時に 年月経っても読みに来る人が多い記事になるとは夢にも 思いませんでしたよ~! だって、もう2年以上前に書いた記事ですから! 実はこの記事を書いた後で、 根拠を示すサイトを見つけたことがありました。 それなのに、うっかりやってしまって 記事にしそびれていました!(笑) (いつ頃だったか忘れ…

続きを読む

驚き!ハエも失恋をしたら取る行動パターンが人間と似ていた!

最近、メールBOXを整理していて 懐かしいと思ったのと 「これはブログで発信しても面白い」 と感じた情報を見つけたので発信します! 「ハエ」と聞くと あまりいいイメージを持たない人も 多いかもしれません。 でも自分は無農薬、無化学肥料の農業に関心がありますし、 そこで知り得た腐敗物を分解する存在、生態学で言う 「分解者」という役割を担っている という観点でハエを見るようにしております♪ それが分かってても ハエにいいイメージを持てない人も 好き嫌いはともかく親しみ(?)を 持ってしまう可能性ありの話です☆ ハエが失恋したら取る行動パターンが まるで人間だという面白い報告です☆

続きを読む

『るろうに剣心』飛天御剣流・龍槌閃から学ぶ理科【位置エネルギー】!

トップページ > サイトマップ > 教育・5教科解説など > 理科 > るろうに剣心-龍槌閃-で学ぶ位置エネルギー 公開:2017年01月19日  更新:2025年04月23日 かの有名なるろうに剣心☆彡 ■関連情報 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8B%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%AB%E5%89%A3%E5%BF%83_-%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%89%A3%E5%AE%A2%E6%B5%AA%E6%BC%AB%E8%AD%9A- ジャンプスクエア内公式サイト https://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/rurounikenshin/index.html るろうに剣心 15th Anniversary https://www.kenshin-tv.com/ ※別途まとめページ作成します その『るろうに剣心』の中で、 理科・物理分野に繋がる発見をした報告をしました! 2017年01月18日、『るろうに剣心』飛天御剣流・龍槌閃から理科(物理)分野に繋がる! https://logic-collabo.seesaa.net/article/archive_762.html ここでは発見報告でしたが、 今回はきちんと…

続きを読む

2017年01月18日、『るろうに剣心』飛天御剣流・龍槌閃から理科(物理)分野に繋がる!

トップページ > サイトマップ > 教育・5教科解説など > 理科 > 公開:2017年01月18日  更新:2025年04月23日 今、『るろうに剣心』のアニメを見てたら、 『るろうに剣心』から 理科にワープ現象が起こりました☆ 剣心の技の一つ 飛天御剣流・龍槌閃 ■関連情報 飛天御剣流 - ピクシブ百科事典 https://dic.pixiv.net/a/%E9%A3%9B%E5%A4%A9%E5%BE%A1%E5%89%A3%E6%B5%81 飛天御剣流 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E5%A4%A9%E5%BE%A1%E5%89%A3%E6%B5%81 龍槌閃から何故ワープしたのか? それは…

続きを読む

【発見】『オバケのQ太郎』から卵の殻なしでもヒヨコを誕生させる事が可能!

トップページ>サイトマップ>家庭教師>理科>生物>卵の殻なしでヒヨコ誕生 ※2021年04月13日、更新 オバケのQ太郎ブームから 理科の勉強につながる 面白い動画を 見つけたので 記事にしちゃいます☆彡 驚き動画を見つけることになったいきさつ♪ オバケのQ太郎の話の中で 歌手になろうとする話があるのです! 卵を飲むと声が良くなる という話をQちゃんが思い出して、 卵を飲んで声を出したらなんと愛らしい声に! しかし、何とそのオチは・・・

続きを読む

ドラゴンボールのナムの技「天空×(ペケ)字拳」に潜んでいた位置エネルギー!

トップページ > サイトマップ > 教育・5教科解説など > 理科 >スッパマンで学ぶアルカリ性と酸性 公開:2025年05月31日  更新:2025年04月22日 最近、 中学生の理科指導にて、 理科の位置エネルギーを 「『ドラゴンボール』のナム 『太陽にほえろ!』のスコッチ刑事で例えた!」 という報告をしました! 2016年09月21日、中学生の理科指導記録♪ https://logic-collabo.seesaa.net/article/514410712.html 「えっ?何で、『ドラゴンボール』? ナムって誰だっけ?」 という声も想定内です! それなので、 補足記事をここに書きますね! (『太陽にほえろ!』スコッチ刑事の例は別に書きます)

続きを読む

2016年09月21日、中学生の理科指導記録♪

トップページ > サイトマップ > 教育・5教科解説など > 理科 >理科日記 https://logic-collabo.seesaa.net/article/archive_1752.html 公開:2016年09月21日  更新:2025年04月22日 2016年09月21日、中学生の理科指導記録♪

続きを読む