報告!2016年から動いていたパワハラ問題で遠回りした背景・・・

トップページサイトマップ労働









自分は今、
パワハラ闘争をしています!

■■■我がパワハラ被害体験談■■■
最初の告白
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/353/0
体験談(誹謗中傷、脅迫、強要、職権乱用、給与遅延、詐欺、誣告)
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/356/0
「そんな事じゃお前の従兄弟に追いつけないぞ!」
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/436/0
「女子高生をナンパしたスケコマシ野郎」
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/437/0
『雇い主』を主張する
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/438/0
高校生宅での詐欺行為
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/446/0
誣告
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/449/0



このパワハラ闘争で随分前に
落胆する出来事があった
という話をさせてもらいました。
※詳細
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/3878/0

その詳しい事情を話すと同時に、
2016年から始めているパワハラ闘争で
遠回りしてしまった背景もお話します。
スポンサード・リンク








2016年6月からパワハラ上司(?)に
モーションをかけました。

一度は大勝利をして、
パワハラ上司(?)も携帯電話のメールを受信拒否して逃げました!

でも、何故かメール受信拒否を解除して、
2016年8月に又もや自分に喧嘩をふっかける真似をしてきました。

2016年はメールでお互いに言い合いをしてましたが、
パワハラ上司(?)のひねくれた性格なので、
全然謝罪をする様子もなかったです。

その頃は特に某政党党員の労働問題に強い人(仮名:タニさん)にも
相談をして地道に解決を図っていました。

その2017年2月、タニさんからの紹介で、
労働相談員を名乗る方に相談することになったのです。
そして、土浦の事務所まで足を運んだのです。

自称上司に送られたメールなどを
プリントアウトした資料も待っていって、
労働相談員を名乗る方(仮名:タキ)に相談依頼したのです。

そしたら、その労働相談員・タキは

「分かりました。こういう資料を元に私からの見解を後でメールしますので、待ってて下さい」

と言われて、かなり期待してました、この時は。

労働相談員・タキは

様々な弁護士とも繋がっている労働相談員

と聞いてたので、私の中では、
自分の体験談を分析して、
その結果自分の悩みに応えてくれる適切な弁護士を紹介してくれる!

そう思って、労働相談をしたつもりでした。

2017年3月になってもメールの返事が来ないから、
催促の電話をしたら、

「自分の見解をきちんとメールで送るから待ってて!」

という返事でした。

2017年4月になってもやはりメールの返事が来ないから、
更に催促の電話をしたのです。
そしたら、やはり

「自分の見解をきちんとメールで送るから待ってて!」

とやはり同じ返事が返ってきました。

「時間は掛かってても、自分に相応しい弁護士を探してくれてるんだろうなぁ~!」

そう思いながら、
「2017年で問題が全て解決がつく!」
と明るいビジョンを描きながら、
当時働いてた学童保育に専念して働いてました…

メールの返事もずっと来ないまま、
学童保育の忙しさに追われて、
催促の電話もしなくなってしまいました。

そして、あれは忘れもしない2017年8月1日…

もう半年も経つのに返事もくれないで何やってんだよ!

と思ってから、2017年4月以来に
久しぶりにこちらから電話したました。

そしたら、

「あれっ、オレ、数ヵ月前にメール送ったよ~
返事が来なかったから、
『あぁ、ガッカリして返事もよこせないんだろうなぁ~』
とか思ってたけど、オレメールしたよ!」


と言われて驚きました。

電話を切った後にメールボックスを遡ったら、
2017年5月に確かにメールが来てたのを発見!

その返事を見たら、落胆せざるを得なかったです…


スポンサード・リンク









「いち労働相談員の私にはどうにもできません。
申し訳ございません。
この問題を解決するには、弁護士を見つけるしかないです。
でも、中には仕事の悩みで働けなくなった人もいますし、
働けてる○○さんはまだマシな方です。
この○○氏を相手してると、○○さんの失った過去が長続きするだけだから、
○○とは関わりを断って、過去を忘れて未来に生きた方がいいです。」


という返事。

もう、期待を裏切られたも同然でした…


「おいおい、こっちは弁護士とも繋がっている労働相談員と聞いてたからあんたに相談したんだよ!
それなのに何であんたから、
『弁護士を見つけるしかない』
という回答をもらわないといけないんだよ!

ふざけるなよ!

○○○○容疑者を成敗する弁護士を紹介してくれよ!

それを見つけてくれると期待したから、相談したのに、ふざけるなよ!️」


そんな思いでいっぱいでした…

まだメールでは、

「いち労働相談員の私にはどうにもできません。申し訳ございません。」

と丁寧に言ってたから、いくらか期待はありました。

それもあったので、
2017年10月の衆議院選挙では選挙区でも比例区でも、
私はその某政党に一票を入れました。

でも、選挙が終わってからのその労働相談員の対応にトドメを刺されたました…


スポンサード・リンク









衆議院選挙終わってから、労働相談員に電話して

「こっちはそちらが言う通り弁護士を見つける事に動いてます。
○○さんなりに出来る事で構いませんから、又何か教えて下さい。」


その後の労働相談員・タキの回答…

「オレは”そんな”事に時間を使う位なら、
違うな事に時間を使った方がいいと思うけどなぁ~♪」


と自分の労働問題を
『そんな事』
と言ったのです。

そして、

「○○は今でもこっちを誹謗中傷するメールを送り続けてます。」

と話しても、笑いながら、

「そんなメール、無視すればいいのに~」

と回答。

どうしても諦めたくない自分の思いを聞いて、
最後にその労働相談員の回答…

「はいはい、そんなに何とかしたいなら、又メールでもしてよ~
取りあえずは話は聞くから~」


「はいはい」

と「はい」
を2度言うのはなげやりな証拠
というのを我が身で味わった思いです…

これで自分の中で

「こんな奴に話をしても無駄だ!

こんな態度なら、電通の高橋まつりさんの過労で自殺した問題さえも笑い飛ばしかねない奴らだよ!

もう○○党何て、信じるもんか!

もう、○○党になんか1票も投じてやるもんか!️」


と決意したのでした…


スポンサード・リンク








2017年8月1日に
「いち労働相談員の自分にはどうする事もできません」
というメールをもらってから、
ネットで調べたり過去に知人から聞かされた、
法テラス
に電話をし始めて動き始めていたのです。

その某政党が当てにならない以上は
自分で動くしかないのですから。

ところが!
2017年8月下旬では
学童保育をクビになっていて、
2017年9月に入ってからは
職探しをしていました。

そして、2017年9月14日、
放課後等デイサービスで即日採用!

仕事も見つかった事によって、
法テラスに電話したりして、
解決の道を模索していました。

ところが!!!

2017年10月3日、
即日採用された放課後等デイサービスを
即日解雇されたのです!

■とある放課後等デイサービス関連記事■
即日採用報告
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/1353/0
初日勤務日記
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/1359/0
勤務時間通りに働かせない実態
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/2257/0
即日解雇をされた体験談
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/2267/0
巨大組織と闘う同志さんからの放課後デイ体験談へメッセージ
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/2671/0
NPO活動で出会った社会活動仲間から放課後デイ体験談へメッセージ
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/2963/0
ツイッターフレンドさんからの放課後デイ体験談へメッセージ
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/2964/0
放課後デイで即日解雇されて感謝の気持ちでいっぱい
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/2863/0



それもあって2017年10月3日からもずっと、
仕事探しをしていました。

そんな状態でとてもじゃないけど、
法律相談している余裕もなかったのです。

放課後等ディサービスを即日解雇された事件のショックから、
心が更に荒れて、毎日25%の酒を原液で飲む程でした…

夜勤を終えて、酒を飲みまくって朝方に寝て、
起きるのが夜が当たり前
という日々の中、職探しをしても見つからない有り様でした。

心が荒れてた事もあり、仲の良い友達何人からも離れられる程
で、2017年10月から2018年5月は半無職状態でした。
(夜勤はやってたけど、昼間の仕事がない意味合い)

2018年5月には今も働いてるとある運送会社で採用されて、
生活も落ち着いてきたら、
「再び、法テラスに相談しよう!」

と思って、2018年10月に再度法テラスに電話しました。

でも、心の中で何かを感じて、法テラス活動もちょっと休みたくなって、
ここから敢えて半年程、パワハラ問題も放置する事にしました。

そして今は、法テラスに紹介された弁護士の元に足を運んで、
本格的に法律相談をして、
慰謝料の額を上げるために精神科に通っている
という次第です。


以上、自分がパワハラ闘争で遠回りしてしまった
背景でした。






※他ブログなどからこの記事を読みに来た方限定のメッセージ
アメブロ
https://ameblo.jp/logicreator/entry-12631149087.html
mixi

の記事からわざわざクリックまでして読んで下さり、ありがとうございました!




※知ってほしいブログサイトマップ
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/3299/0



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
小中高生、大学受験生の文系科目、記憶術、TOEIC、行動習慣、行動科学など

~コラボレーションの可能性は無限大~
サプライズ家庭教師・logic

HP
http://surpriselogic.iinaa.net/
ツイッター
https://twitter.com/CollaboHunter

☆ブログ一覧★
http://surpriselogic.iinaa.net/blogsns.html

メール
logicreator@yahoo.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━













よかったらワンクリックよろしく☆

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村









☆いい人生を過ごすのに占い師さんからヒントをもらいませんか?☆



※イチオシの訳はこちらをお読み下さい



スポンサード・リンク
まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック