ご紹介!本日、初めて試してみた納豆を利用したダイエットにも良い美味しい夜食!

トップページサイトマップ>飲み物・食べ物>納豆


※2021年02月07日、更新






このブログで納豆の話が思っていた以上に多いので、
とうとうカテゴリー化した納豆トークします♪

今日、食事を食べたのが夕方頃でした。
それもあって、
夕飯
とは言い難い時間でした。

そんな早く食事してしまった事もあり、
ついさっきお腹が減ってしまって、
夜食を食べてしまいました♪(笑)

基本的に夜の食べたら太りやすくなる時間には、
納豆と味噌汁を基本にしております☆
(一般的には21時以降が定番みたいです)

前にこんな記事を書きました!
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/1048/0



普通のご飯よりはお粥の方がドロドロしているから、
消化も良くてダイエットにも向いている


という話をしました♪

この話とも繋がる私が絡んでいる人から教えてもらった話の
コラボレーション記事とも言えます♪

そんな本日初めて試した、
納豆メニューの紹介も兼ねて記事にします☆
スポンサード・リンク









おかゆというものはご飯に水を入れてグツグツ煮た物!それなら・・・



「お茶漬けもありだ!」

とおかゆのブログ記事を書いてから閃いたのです☆

当たり前の話ですが、
お茶漬けもお湯をぶっかけ、
ご飯がお粥のようにドロドロした物でありますから♪

それだから、前のこの記事にお粥プラス
お茶漬け
を私から付け足しておきたいと思います☆

そんなお茶漬けだけに留まらず、
私がつながっている同志さんから教えてもらったおいしい納豆の食べ方を
ここで紹介します☆

その方から紹介された方法は・・・


スポンサード・リンク









「納豆をご飯に入れてお湯をかければ納豆茶漬けになって美味しいですよ!
是非ともお試しあれ!」

と言われたのです!
(お茶がないのに茶漬けってありですかね?(笑))


■2017年4月6日追記

この納豆茶漬けを教えてくれたご本人様に
「ブログで紹介しましょうか?」
と提案をしたら、OKをもらいました♪
シーザー
https://twitter.com/siizaaGpS

去年、社会活動を通してめぐりあいました、シーザーさんとは☆

社会派なツイートだけでなく、
猫や犬などの動物、自然の光景の画像と共に
素敵なメッセージを発信しております♪

興味がある方は是非ともフォローしてあげて下さい♪


https://twitter.com/CollaboHunter/status/848199050411122688
@siizaaGpS
前にシーザーさんが教えてくれた納豆茶漬け、アレンジはしていますがさっき試したので記事にもしたのでご報告です☆
『ご紹介!本日、初めて試してみた納豆を利用した美味しい夜食!』
http://ameblo.jp/logicreator/entry-12261776504.html

午前0:43 · 2017年4月2日



https://twitter.com/siizaaGpS/status/848269894348980224
美味しいですよね光るハート納豆の糸とお湯(熱湯)はご飯のごはん光るハート私は醤油だけ多めでお茶漬けの素は入れませんが(笑)そして最近ハマってる食べ方は…八王子ラーメンラーメンの刻みタマネギを入れて食べてます光るハートきらきら王道はネギに納豆ご飯と思いますがあせあせ(飛び散る汗)刻みタマネギも良いです光るハート

もし、味が合わない場合は味噌を加えた方が良いかも四つ葉私はどちらでも美味しいです光るハート

午前5:24 · 2017年4月2日


シーザーさんから

刻みタマネギ

という補足情報も教えてもらいました☆

一度、別記事で発信し直せたらと思います!



その話を思い出したのと、お茶漬けの閃き!

・納豆ご飯にお湯を掛けた納豆茶漬け
・おかゆと同じ性質のお茶漬け

A(納豆茶漬け)∧B(お茶漬け)

この共通因子は「お湯」!

そこから閃いたのだと思います☆
一度試してみたいと思っていたお茶漬け納豆を今回やってみましたよ~♪

☆ツイッターでの実況☆
ツイッターページ
https://twitter.com/CollaboHunter


https://twitter.com/CollaboHunter/status/848182760682397697
わさび茶づけでいただきますわ〜♪最近ブログ記事にもしましたが、おかゆは既にドロドロだから普通のご飯よりは消化しやすくてダイエットにもいいとの事♪それならお茶漬けもありと閃きました☆ヽ(*´∀`)ノ

20170401_Tyaduke.jpg

午後11:38 · 2017年4月1日



https://twitter.com/CollaboHunter/status/848183521705209856
ある方が納豆ご飯にお湯をかける納豆茶づけがおすすめと言ってくれたのでやってみます☆お茶漬けに納豆♪お湯を入れてからの味がどうなる事やら〜☆ヽ(*´∀`)ノ

20170401_NattoTyaduke.jpg

午後11:41 · 2017年4月1日



https://twitter.com/CollaboHunter/status/848185127041507328
納豆茶づけ、美味しかったですわぁ〜♪ヽ(*´∀`)ノ

午後11:47 · 2017年4月1日



スポンサード・リンク









ツイッター実況でも話していますが、
かなりイケましたよ~♪ヽ(*´∀`)ノ

太りにくい要素があるおかゆチックなお茶漬けと納豆のコラボレーション☆

興味が湧いた方は是非ともお試しあれ☆



以上、ちょっとした納豆オリジナルメニューでした☆






※他ブログなどからこの記事を読みに来た方限定のメッセージ
アメブロ
https://ameblo.jp/logicreator/entry-12261776504.html
ツイッター
https://twitter.com/CollaboHunter/status/1358418379111993344
https://twitter.com/CollaboHunter/status/1358418499744399361
https://twitter.com/CollaboHunter/status/1358419446252015620
https://twitter.com/CollaboHunter/status/1358421297148006405
mixi

の記事からわざわざクリックまでして読んで下さり、ありがとうございました!




※知ってほしいブログサイトマップ
http://fanblogs.jp/logic-collabo/archive/3299/0



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
小中高生、大学受験生の文系科目、記憶術、TOEIC、行動習慣、行動科学など

~コラボレーションの可能性は無限大~
サプライズ家庭教師・logic

HP
http://surpriselogic.iinaa.net/
ツイッター
https://twitter.com/CollaboHunter

☆ブログ一覧★
http://surpriselogic.iinaa.net/blogsns.html

メール
logicreator@yahoo.co.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━













よかったらワンクリックよろしく☆

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村









☆いい人生を過ごすのに占い師さんからヒントをもらいませんか?☆



※イチオシの訳はこちらをお読み下さい



スポンサード・リンク
まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』




この記事へのコメント

  • 大自然の法則

    「盲亀の浮木」
    人とのつながりは盲亀浮木の如く。
    大海に住む盲目の亀が百年にただ一度だけ海面に浮かんでくる時に、
    たまたま穴の開いた流木が浮いて、その流木の穴に首入れるという仏教の寓話があります。
    言わば、めぐり合うことは非常に難しいことの例えです。

    このように考えてみると、
    血のつながる家族となることは、盲亀浮木のような奇跡の確率です。
    生まれてくることは、両親がいます。
    両親のそれぞれの両親、4人。時間軸をさかのぼっていくと、 
    10代を遡ったら自分と同じ血が流れている先祖は1024人。
    20代前だと100万人!!

    そのうちのただのひとりでも欠けたら、自分はいま存在していないです。
    「命」を次につないできたから、現在の自分の「命」があります・・・
    奇跡的なことのように思えます。
    先祖に手を合わせて感謝の心は常に大切にしていきたいです。
    2017年04月03日 07:35
  • logic@サプライズ家庭教師

    >大自然の法則さん
    コメント、ありがとうございました☆

    その話と似たことを聞いたことがあります!
    何かで我々は繋がっているのですね~
    2017年04月13日 00:31

この記事へのトラックバック