発見!勉強する価値、読書をする価値とは?


今、フォロワーさんのRTを見ていたらいいツイートがありました!
せっかくなので、ご紹介します♪

引用開始///////////////////////////////////

何故勉強しなければならないのか?何故本を読まなければならないのか?

これを考えることそのものが実は勉強です。勉強とは「思考・判断材料を体系的に集めること」です。読書は集める手段の1つです。

引用終了///////////////////////////////////

抜粋元☆
https://twitter.com/tomo_8095/status/840449774947983365

勉強することを考えることが勉強というのもひとつの答えかもしれませんね♪
私も考えさせられたので、書き残しておきたくなりました。

勉強を

「思考・判断材料を体系的に集めること」

と定義づけておりますが、これと似たことを現代文のブログで紹介した事があります♪
http://fanblogs.jp/logicgenbungoku/archive/184/0

このブログ記事では現代文講師・出口汪さんが

「言葉がないと思考ができない」

とわかりやすい話をされています♪

「思考・判断材料」の一つに「言葉」があると思います!
この出口汪さんの話も併せて知ると効力がアップすると思ったので、紹介させてもらいました!





よかったらワンクリックよろしく☆

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


この記事へのコメント

この記事へのトラックバック